無添加ボディローション|身体用化粧水(Body Lotion)
無添加スキンケア化粧品 トップ - 商品一覧 - ボディローション|身体用化粧水
ボディローション|身体用無添加化粧水
界面活性剤・ポリマー無添加・無着色・無香料
無添加スキンケア化粧品専門ブランドが作った身体用化粧水

2,500円(税込) 200ml
ジェンティール化粧品の「ボディローション」は、一言で言うと身体用の化粧水。
クリームやミルクタイプのボディローションのようにベタつかず、乾燥した身体の保湿を目的として作られたアイテムです。
背中など手が届きにくいところにも使いやすいスプレータイプ。約1500回プッシュできるのでたっぷりお使いいただけます。
日々のお手入れで、全身滑らかな肌へと導きます。
着色料・香料・鉱物油・エタノール無添加
身体の乾燥・敏感などでお悩みのあなたへ
ジェンティール化粧品の「ボディローション」は、あなたの乾燥肌・敏感肌をケアするために作られた無添加の身体用化粧水です。
もし、あなたが・・・
- カサカサ乾燥した全身に潤いが欲しい。
- クリームやミルクタイプのベタつきが苦手。
- さっぱりした使い心地で全身を保湿したい。
- 全身の乾燥・敏感をケアしてくれる商品が欲しい。
- 不安なく使うことができる無添加の商品が欲しい。
とお思いでしたら、今すぐ、無添加スキンケア化粧品専門ブランドが作った身体用化粧水「ボディローション」を乾燥などが気になる部分に吹きかけてください。
無添加の身体用化粧水「ボディローション」は、化粧水感覚の軽い使用感でありながら、全身をうるおいで満たす無添加ボディローションです。
お肌にやさしい成分のみにこだわっておりますので、敏感肌の方も不安なくお使いいただけます。
【ミルクタイプのボディローションを発売しない理由】
ミルクタイプのボディローションを作ろうとすると、液体と油分を混ぜるための乳化剤(界面活性剤)が必要となるからです。
ボディローションの主な美容保湿成分
ダマスクバラ花水
ダマスクバラ花水とは、マスクバラエキスを抽出した際に出る、ダマスクバラの香りやエキスが溶け込んだ蒸留水のことです。
ダマスクバラ花水は貴重なバラからできていることもあり、主に化粧水に用いられたり、すこし贅沢な美容液に使われることが多い原材料です。
ダマスクバラ花水は非常に高い保湿力をもっており、その効果を持続させることもできるため、特に乾燥しがちな肌によくなじみます。
頭皮の状態を整える効果もあると言われています。
月桃(ゲットウ)
様々な効能をもつ月桃(ゲットウ)は、熱帯地域に分布し、沖縄ではもっとも身近な植物です。
その名は、花のつぼみが月明かりに照らされて光り輝く桃に見えることに由来しています。
月桃(ゲットウ)は赤ワインの30倍以上ものポリフェノールが含まれていて還元力が高く、肌荒れを防ぐ効果があります。
優れた美容効果をもち、潤いのあるハリのある美しい肌へ導きます。
玄米
ビタミン、ミネラル、アミノ酸など栄養豊富な玄米には強い還元力と保湿効果がありますので、肌に潤いを与え、肌荒れを防ぎ、肌を整えてくれます。
コメヌカ発酵エキスは水に溶けやすく、吸収されやすい状態になっているため、米ぬかに含まれているγ-オリザノール、ビタミンB群、各種ミネラルなどの栄養分は角質層の奥で活用することができます。
キク
キク(菊)は、日本人にはとても馴染み深い花の一つで、花言葉は「高貴」。
菊花には数十種類のフラボノイド類が含まれておりますので、そのSOD力で環境ダメージからお肌を守ってくれます。
ジェンティール化粧品に使われているキクは無農薬栽培された山形特産種「もってのほか」が使われています。
レコウノストック/ダイコン根発酵液
レウコノストック/ダイコン根発酵液は、天然の防腐剤としての効果がある一方、スキンケア商品に使用することにより、エイジングケアが期待できます。
また、レウコノストック/ダイコン根発酵液は肌荒れを防ぐ効果もあります。
スイゼンジノリ多糖体(サクラン)
スイゼンジノリ多糖体は、水前寺海苔から抽出される成分で、別名「サクラン」と呼ばれている保湿成分です。
九州阿蘇の火山灰層に長い時間をかけてしみ込んで、ミネラルをたっぷりと含んだ伏流水でしか育たない希少な水前寺海苔から採れる非常に希少な成分です。
スイゼンジノリ多糖体(サクラン)が配合されている化粧品はまだごくわずかです。
スイゼンジノリ多糖体はそのものの重さの約5000倍の水分を吸収できる優れた保水力を持っていますので、肌の水分を保つ効果があります。
ビフィズス菌培養溶解質(ビフィズス菌発酵エキス)
ビフィズス菌培養溶解質は、ビフィズス菌の培養物から得られるエキスで、乾燥や紫外線などでダメージを受けたお肌に潤いを与え、皮膚を健やかに保つ作用があります。
なお、ビフィズス菌培養溶解質はビフィズス菌発酵エキスとも呼ばれています。
グルコシルセラミド
セラミドは肌の一番上の層である表皮の角質層に存在し、人間の肌を保護するために必ず必要となってくる成分の一つ。
水分を蓄えて、細胞と細胞のすき間を埋め、皮膚を保護する役割を果たしています。
セラミドが合成されるために必要となる成分がグルコシルセラミドです。
グルコシルセラミドは、保湿効果以外にも肌荒れを防ぐ効果も報告されている成分で、高い注目を集めています。
ヒアルロン酸
保湿成分の代表選手であるヒアルロン酸は、細胞と細胞を結びつけ、ハリのある肌を維持するのに重要な役割を果たしています。
加齢とともにヒアルロン酸は減少し、肌弾力がなくなりシワが目立つようになります。
ヒアルロン酸1gが持てる水は約6リットル。6000倍もの保水力があります。肌なじみが良いのがヒアルロン酸の特徴です。
【全成分】
水、ダマスクバラ花水、グリセリン、ペンチレングリコール、コメヌカ発酵エキス、ビワ葉エキス、キク花エキス、ゲットウ花/葉/茎水、レコウノストック/ダイコン根発酵液、スイゼンジノリ多糖体、ビフィズス菌培養溶解質、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、α-グルカン、メチルパラベン
ボディローションをお使いになられた方の体験談
ベタつかずしっとりした使用感が気に入りました
私は、アレルギーで敏感肌です。
今まではミルクタイプのボディローションを使っていましたが、塗った後のベタベタする使用感と余計な香りが苦手でした。
ジェンティール化粧品のボディローションは、毎日のお風呂上りに使いましたが、敏感肌の私でも問題なく使えて大変気に入りました。
初めて使った時、水っぽいボディローションで大丈夫かな?と思いましたが、実際に使ってみると、すぅ~っと角質層まで入り浸透性がとても良かったです。
ベタつかずしっとりした使用感がとても気に入りました。(OG様 神奈川県)
サッパリなのに肌はしっかり潤っています
モニターさせていただきました。
サラッとしていて、みずみずしいボディローション、という印象でした。
ベタベタが残るボディケア商品が多いですが、ボディローションはそういう感じがなく、スゥーと肌に馴染んでくれました。
サッパリした使い心地なのに、肌はしっかり潤っています。
ベタつきを感じることがありませんでしたので、一年中使うことができると思います。
界面活性剤もポリマーも無添加で、ジェンティール化粧品さんらしいボディケア商品ですね。
何よりうれしいのがミストタイプのスプレー式。面倒くさがり屋の私にとってはとても使いやすかったです。
忙しいお風呂上がりもシュッ!シュッ!と使えます。(SS様 埼玉県)
身体の痒みを落ち着かせてくれました
寝ている時に痒みが出て、いつもポリポリと身体を掻いてしまい、熟睡できないことが悩みでした。
ボディローションをお風呂上がりに軽くスプレーしてみましたが、痒みもなく効果を実感することができました。
以前のような痒みがなくなり、熟睡できるようになりました。
液体はサラサラですが、ミストタイプなので垂れ落ちる心配がなく使いやすかったです。
手の甲につけるとサラサラスベスベになりましたので、ハンドクリーム代わりにも使えそうですね。(MG様 群馬県)
2023/05/18